G2 Studios株式会社

ゲームの企画・開発・運営を行うG2 Studios(ジーツースタジオ)の公式noteで…

G2 Studios株式会社

ゲームの企画・開発・運営を行うG2 Studios(ジーツースタジオ)の公式noteです! 我々が「楽しみ」ながら、「ファン」のために、「素晴らしさ」を創造するチームG2。 「アソビ創造集団。」をミッションに掲げ、ゲーム創りを楽しみながら、新しいワクワクを提供していきます!

マガジン

  • G2×CREATIVE

    新たな技術や表現手法を追及する開発での学びを紹介します。

  • G2×CULTURE

    G2 Studiosの社内イベントや制度について紹介します。

  • G2×MEMBER

    G2 Studiosで働くメンバーの想いなど、様々な職種の個性あふれる仲間を紹介します。

  • G2×FRESH

    G2 Studiosの若手社員などの活動について紹介します。

  • G2×SOUND

    サウンド関連のnoteをまとめたマガジンです。

記事一覧

第10回/サブシーケンスを使ってみる

こんにちは。 G2 Studios サウンドチームのサキサキです。 今回は「サブシーケンス」と呼ばれる音の再生シーケンスに関わる機能をご紹介いたします。 これまでに紹介した機…

12

G2 Studiosで働くメンバーの1日に密着~3Dデザイナー編~

こんにちは!G2 Studios広報チームです。 今回は3Dデザイナーの1日に密着し、仕事の流れや仕事への想いをご紹介します! ご紹介するのは… 1日のスケジュール始業準備 簡…

15

24卒内定者インタビュー/エンジニア/プログラムを書くのが好き。ゲーム作りに集中できる環境へ

G2 Studiosでは新卒採用を行っています。 今回は2024年4月入社予定のエンジニア内定者をご紹介します! ▼オンラインでお話を聞きました スポーツもゲームも 勝利を目指…

20

【23新卒 入社研修レポート】作りたいゲームについて仲間と とことん考え抜く「企画合宿」を実施しました

G2 Studiosでは新卒社員の入社後、現場配属前に新人研修を行います。研修内容は、入社した新入社員の属性や適性に合わせつつ、前年の反省を活かしながら毎年ブラッシュアッ…

7
第10回/サブシーケンスを使ってみる

第10回/サブシーケンスを使ってみる

こんにちは。
G2 Studios サウンドチームのサキサキです。
今回は「サブシーケンス」と呼ばれる音の再生シーケンスに関わる機能をご紹介いたします。
これまでに紹介した機能を交えての説明になりますので多少難しく感じるかもしれませんが、実用性の高い機能ですので丁寧に読み解いていきましょう!

■作業環境本記事は以下の環境下での作業内容を記載いたします。
-----
<作業環境>
 Windows

もっとみる
G2 Studiosで働くメンバーの1日に密着~3Dデザイナー編~

G2 Studiosで働くメンバーの1日に密着~3Dデザイナー編~

こんにちは!G2 Studios広報チームです。
今回は3Dデザイナーの1日に密着し、仕事の流れや仕事への想いをご紹介します!

ご紹介するのは…

1日のスケジュール始業準備
簡単な筋トレとストレッチ、洗濯、掃除、飼い猫の世話、朝食、自己学習や趣味の時間に充てています。

10:45 業務開始
メール、slack(主に社内連絡で使用しているチャットツール)のチェック、その日のタスクの取りまとめを

もっとみる
24卒内定者インタビュー/エンジニア/プログラムを書くのが好き。ゲーム作りに集中できる環境へ

24卒内定者インタビュー/エンジニア/プログラムを書くのが好き。ゲーム作りに集中できる環境へ

G2 Studiosでは新卒採用を行っています。
今回は2024年4月入社予定のエンジニア内定者をご紹介します!

▼オンラインでお話を聞きました

スポーツもゲームも
勝利を目指して戦略を立てる面白さ

私は小さい頃から活発な性格で、毎日思いっきり遊んでいました。小学生の時は、授業が終わり休み時間になると同時にグラウンドに駆け出して、友人とサッカーやドッジボールを楽しみ、器械体操や水泳にも通って

もっとみる
【23新卒 入社研修レポート】作りたいゲームについて仲間と とことん考え抜く「企画合宿」を実施しました

【23新卒 入社研修レポート】作りたいゲームについて仲間と とことん考え抜く「企画合宿」を実施しました

G2 Studiosでは新卒社員の入社後、現場配属前に新人研修を行います。研修内容は、入社した新入社員の属性や適性に合わせつつ、前年の反省を活かしながら毎年ブラッシュアップしてきました。ここ数年は、約6か月間じっくり研修期間をとり、ゲーム開発の基本とビジネス基礎を学べるようにしています。

▼過去の研修の紹介noteはこちら

2023年度は新しい試みとして、作りたいゲームについてとことん考える「

もっとみる