マガジンのカバー画像

G2×MEMBER

58
G2 Studiosで働くメンバーの想いなど、様々な職種の個性あふれる仲間を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

G2 Studiosで働くメンバーの1日に密着~3Dデザイナー編~

こんにちは!G2 Studios広報チームです。 今回は3Dデザイナーの1日に密着し、仕事の流れや仕事への想いをご紹介します! ご紹介するのは… 1日のスケジュール始業準備 簡単な筋トレとストレッチ、洗濯、掃除、飼い猫の世話、朝食、自己学習や趣味の時間に充てています。 10:45 業務開始 メール、slack(主に社内連絡で使用しているチャットツール)のチェック、その日のタスクの取りまとめをします。 11:00 チーム朝会 個人の休暇や早上がり等の勤怠の共有や、その日

【2022年度新人賞受賞者インタビュー】必死に食らいついて走り抜けた1年間

G2 Studiosでは、毎春、新卒入社1年目の社員の中から、最も活躍したメンバー1名に新人賞が贈られます。今回は、2022年度新人賞受賞者 M.Kに、G2 Studiosに入社してからの1年を振り返ってもらいました。 プロジェクトに配属されて1週間 「不安だ」なんて言ってられなくなった入社後、半年程の研修を終えて、プロジェクトに配属されました。リリースを間近に控えたプロジェクトへの配属だったので、「ついていけるだろうか…」という不安もありました。しかし、配属されて1週間も

2022年度下期Buddy賞インタビュー③

ギークスグループでは、半期に1度「ギークスアワード」が行われます。 ギークスアワードでは「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」「行動指針」を実践するなど、その半期で特に活躍したメンバーに贈られるBuddy賞、プロジェクト賞の表彰が行われます。 ▼ギークスサイクル・10の心得についてはこちら ▼G2 Studiosの行動指針はこちら 2022年度下期に表彰されたG2 StudiosのBuddy賞受賞者に、受賞の想いについてインタビューしました

2022年度下期Buddy賞インタビュー②

ギークスグループでは、半期に1度「ギークスアワード」が行われます。 ギークスアワードでは「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」「行動指針」を実践するなど、その半期で特に活躍したメンバーに贈られるBuddy賞、プロジェクト賞の表彰が行われます。 ▼ギークスサイクル・10の心得についてはこちら ▼G2 Studiosの行動指針はこちら 2022年度下期に表彰されたG2 StudiosのBuddy賞受賞者に、受賞の想いについてインタビューしました

2022年度下期Buddy賞インタビュー①

ギークスグループでは、半期に1度「ギークスアワード」が行われます。 ギークスアワードでは「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」「行動指針」を実践するなど、その半期で特に活躍したメンバーに贈られるBuddy賞、プロジェクト賞の表彰が行われます。 ▼ギークスサイクル・10の心得についてはこちら ▼G2 Studiosの行動指針はこちら 2022年度下期に表彰されたG2 StudiosのBuddy賞受賞者に、受賞の想いについてインタビューしました

中途入社者インタビュー/プロジェクトマネージャーのこれまでの経歴と入社1年で思ったこと

中途入社1年のプロジェクトマネージャーにインタビューし、 これまでの経歴やG2 Studiosに入社した感想を聞きました! ーゲーム業界に入ったきっかけ、これまでのキャリアについて 高校は数学で赤点ばかりとっていた「なんちゃって理工系」でしたが、 嬉しいことに大学で理工系の学部に入れた為、プログラミングを学びました。 ゲームは昔から好きでよく遊んでいて、学びが多いと感じていました。 情報処理技術者試験に合格したタイミングで、「もしかしたら自分にもゲームが作れるかもしれな

中途入社者インタビュー/3Dアニメーターのこれまでの経歴と今後やりたいこと

2022年4月入社の3Dアニメーターにインタビューしました! 3Dアニメーション中心のキャリア キャリアを積む中で多くのことを学んだーこれまでのキャリアを教えてください ゲーム系3社にて、3Dアニメーションを中心に携わってきました。 1社目では、入社早々からずっとモーションキャプチャを使ったリアル寄りのアクションを作っていました。複雑な操作が必要な武器等も受け持ったので、ここで必要に迫られて、部分的ながらリグ作成を習得しています。 2社目で関わったのは、ほぼ全てアニメ

中途入社者インタビュー/インフラエンジニアのこれまでの経歴と入社した感想

2022年5月入社のインフラエンジニアにインタビューしました! 悩み抜いた先のキャリア選択 「やはりこれを仕事にできるのが一番だな」ーこれまでのキャリアを教えてください 高校から独学でPHPやJS等のweb系をメインにプログラミングを学びました。 大学に通いながらアルバイトをしていたwebサイトの制作会社に、卒業後はそのまま就職しました。アルバイト期間を含めると2年余り、LAMP環境・WordPressを使用したWebサイトの構築〜運用まで担当し、残業や休日出勤も含めがむ

Buddy賞受賞者インタビュー/受賞の理由と来期への熱い想い<後編>

ギークスグループでは、半期に1度「ギークスアワード」が行われます。 ギークスアワードでは「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」「行動指針」を実践するなど、その半期で特に活躍したメンバーに贈られるBuddy賞、プロジェクト賞の表彰が行われます。 ▼ギークスサイクル・10の心得についてはこちら ▼G2 Studiosの行動指針はこちら 今回は、2022年度上期に表彰されたG2 StudiosのBuddy賞受賞者10名に、受賞の想いについてインタ

Buddy賞受賞者インタビュー/受賞の理由と来期への熱い想い<中編>

ギークスグループでは、半期に1度「ギークスアワード」が行われます。 ギークスアワードでは「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」「行動指針」を実践するなど、その半期で特に活躍したメンバーに贈られるBuddy賞、プロジェクト賞の表彰が行われます。 ▼ギークスサイクル・10の心得についてはこちら ▼G2 Studiosの行動指針はこちら 今回は、2022年度上期に表彰されたG2 StudiosのBuddy賞受賞者10名に、受賞の想いについてインタ

Buddy賞受賞者インタビュー/受賞の理由と来期への熱い想い<前編>

ギークスグループでは、半期に1度「ギークスアワード」が行われます。 ギークスアワードでは「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」「行動指針」を実践するなど、その半期で特に活躍したメンバーに贈られるBuddy賞、プロジェクト賞の表彰が行われます。 ▼ギークスサイクル・10の心得についてはこちら ▼G2 Studiosの行動指針はこちら 今回は、2022年度上期に表彰されたG2 StudiosのBuddy賞受賞者10名に、受賞の想いについてインタ

G2 Studiosに転職して5か月!3D背景モデラーのこれまでの経歴と入社した感想

今回は、2022年4月に入社した3D背景モデラーにインタビューし、これまでの経歴やG2 Studiosに入社した感想を聞きました! 創作された世界を自分で歩き回ることができる 深い没入感を生み出すこの仕事が大好き ーこれまでのキャリアを教えてください。   私が3DCGの道に入ったのは専門学校の時です。入学までは2Dへの意識が強かったのですが、授業で3Dについて学び、好きになっていきました。3Dのゲームは、創作された世界を自分で歩き回ることができます。それが深い没入感を生

中学生が聞く!大人の仕事観とは vol.2

こんにちは!探究学舎のホッシーです。 今回は前回に引き続き、探究学舎の中高生クラスに通塾中の生徒たちが行なった企業インタビューと、その成果として作成した記事をご紹介します! 前回の記事をご覧いただいていない方は、まずはこちらからご覧ください! 以下の記事は、インタビューを行なった生徒たちが作成したものです。中学生による本格的な仕事探究をぜひご覧ください! 【本文】 今回のインタビューはG2 Studios株式会社のみなさんです。G2 Studios株式会社さんは、スマ

G2 Studiosに転職して半年!3DCGアニメーターのこれまでの経歴と入社した感想

こんにちは!G2 Studios 3DCGアニメーターのチョウです。 2021年10月半ばに中途入社して、あっという間に半年あまりが経ちました。 今回は、私のこれまでの経歴と入社した感想についてお話したいと思います! CGアニメーションに興味をもったきっかけアート全般が好きだったので、「PCでモノづくりができるようになりたい」と思い、地元(中国)の工業大学でプログラミングを中心に学んでいました。ところが、あまりプログラミングは好きになれませんでした。そこで、勉強時間のうち半