マガジンのカバー画像

G2×CREATIVE

81
新たな技術や表現手法を追及する開発での学びを紹介します。
運営しているクリエイター

#Unityゲーム開発

ShaderGraphで作る竜巻エフェクト

はじめにこんにちは!G2 StudiosエフェクトデザイナーのH.Oです。 前回は『ShaderGraphで作るセル調爆発エフェクト』をご紹介させていただきました。今回も同じくShaderGraphで制作しました竜巻エフェクトをご紹介いたします。はじめにざっくりとした要件は定義しましたが、作りながら細かいところを詰めていくゆるいスタイルで制作を進めました。 ▼ShaderGraphで作るセル調爆発エフェクト 実現させたいことまずどのようなルックを目指すのか、実現させたい

ShaderGraphで作るセル調爆発エフェクト

はじめにこんにちは!G2 StudiosエフェクトデザイナーのH.Oです。 今回はプロジェクト外で制作したセル調爆発エフェクトをご紹介いたします。個人的に完全セル調エフェクト経験というものが少なく、来るべきその時に備えて練習のつもりでShaderGraphで制作したものです。 実現させたいことまずどのようなルックを目指すのか、実現させたい要件をざっくり上げてみました。 ・セルルックの階調のある爆発表現 ・ShaderGraphでシェーダーを作成する ・なんとなくブレス オブ

Spiners MeetUp vol.5 UnityでのSpine実装方法 〜後編〜

「Spiners MeetUp」とは、Spineを使用しているアニメーター「Spiner」同士でノウハウを共有し、そしてSpiner同士をつなぐ場となることを目的としたイベントです。本イベントは、2020年5月から開催しており、これまで合計4回のイベントを行ってきました。 Spiners MeetUp Vol.5では、Spineアニメーター初級者の技術力向上を支援するため、第1回から共同主催をさせて頂いている株式会社ArtnerとG2 Studios株式会社で、Spineを

Spiners MeetUp vol.5 UnityでのSpine実装方法 〜前編〜

「Spiners MeetUp」とは、Spineを使用しているアニメーター「Spiner」同士でノウハウを共有し、そしてSpiner同士をつなぐ場となることを目的としたイベントです。本イベントは、2020年5月から開催しており、これまで合計4回のイベントを行ってきました。 Spiners MeetUp Vol.5では、Spineアニメーター初級者の技術力向上を支援するため、第1回から共同主催をさせて頂いている株式会社ArtnerとG2 Studios株式会社で、Spineを

Spineでキャライラストを動かす/解説とデータ公開!~Spiners MeetUp Vol.5 ~

「Spiners MeetUp」とは、Spineを使用しているアニメーター「Spiner」同士でノウハウを共有し、そしてSpiner同士をつなぐ場となることを目的としたイベントです。本イベントは、2020年5月から開催しており、これまで合計4回のイベントを行ってきました。 Spiners MeetUp Vol.5では、Spineアニメーター初級者の技術力向上を支援するため、第1回から共同主催させていただいている株式会社ArtnerとG2 Studios株式会社で、Spine

Unityを利用したスマホゲーム開発のアプリ内課金システムに単体テストを導入した話

はじめに はじめまして!G2 StudiosのクライアントエンジニアのS.Nです。 本記事では、Unityを用いたスマホゲームの課金システムのユースケーステストについて、具体的なコードを載せて解説していきます。 Google Play ストアでは2021年11月以降のアプリ更新で「Google Billing Library Version 3」への対応が必須となりました。ここ最近で課金システムのアップデートをされたプロジェクトも多いのではないでしょうか。私たちのプロジェク

Unity CustomDepthShadow

初めまして。 モバイルゲーム開発会社でTAとして従事しています。 以前、新規プロジェクトでCustomDepthShadowの実装を行った際の覚書として、実装までどのように開発、検証を行ったかを纏めたいと思います。 基本原理はこちらを参考にしています。 実装方法今回は指向性ライトの位置を基にDepthShadowCameraを配置します。 DepthShadowCameraは指向性ライトの位置、Near、Farを参照します。 またRenderTextureを生成し