見出し画像

G2 StudiosのQAチームのお仕事

こんにちは、G2 StudiosでQA業務を担当しているJ.Mと申します。

G2 Studiosは、ゲーム企画や開発、運営までワンストップな組織で構成されていますが、その中に、QA業務を担当するQAチームがあります。
今回は、G2 StudiosのQAチームの業務内容についてご紹介していきたいと思います。

QAについて知見のある方にとっては、一般的な内容が多めに感じるかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。



QAとは…

QAは、「Quality Assurance」の略語で、意味は、品質保証となります。

QAは、様々な業界で行われている作業になりますが、ゲーム業界の場合、開発中のゲームをプレイして、仕様通りに動作しているか、バグ(不具合)がないかを確認し、ユーザーの皆さんが安心してゲームをプレイできる状態になっているかを保証するお仕事です。さらには、ゲームとして楽しいものになっているか、ユーザーの皆さんが満足してくれるゲームになっているかを、ユーザーに近い立場で確認し、時には、より楽しめるものになるよう提案もするお仕事でもあります。

ところで、ゲームをプレイしてバグがないか確認する作業というと、デバッグが思い浮かぶ方のほうが多いかもしれません。

デバッグとQAでは、意味合いが少し異なります。

デバッグ:バグを見つけ取り除く バグを探すのが目的
    QA:バグがないことを確認し、
      仕様通りに動作しているか確認することが目的

デバッグの場合は、ゲームのシステムの実装が済んだ後、バグが潜んでいないか探すためにプレイします。

QAの場合は、ゲームのシステムの実装が済んでいる状態なのは同じですが、仕様通りに動作しているかを第三者的な立場から確認し、たしかに仕様通りに動作していて、バグもないことを保証するためにプレイします。

とは言え、両方の意味を一括りにして、「デバッグする」、「QAする」と呼んでいる人や組織のほうが多いかもしれません。
これについては、ゲーム業界のデバッグの歴史について触れていく必要がありそうなので、割愛させていただきますが、実際のところ、G2 StudiosのQA業務両方の意味を含んでいます。(ただ、厳密には意味に違いがあることを頭の片隅に入れておいていただければ嬉しいです。)


G2 StudiosのQAチーム体制

G2 Studiosでは、スマートフォン(以降、スマホ)のアプリゲームの企画・開発・運営をしています。

QAチームは、アプリのQA業務を行うメンバーと、社内外のアプリの動向を分析するメンバーで構成されており、各開発プロジェクトを横断する形で業務を行っています。(今回はQA業務について触れますので、アプリ分析についてはまたの機会をお待ちください!)

チームリーダーの全体管理の下、各プロジェクトに担当者が割り振られ、開発中プロジェクトのQAや、運営中プロジェクトのQAを行っています。
各プロジェクトにおける具体的なQA業務としては、以下のようなものが挙げられます。

・QAスケジュールの検討、調整
・チェックリスト(テスト項目書)作成
・チェック(テスト)
・バグの報告、管理
・外部デバッグ会社の稼働内容調整、応対(外注している場合)

ゲームリリース間近のタイミングのみQAを行う会社もあるかもしれませんが、G2 Studiosの場合は、プロジェクト側と相談しつつ、必要に応じて、αやβなど、開発半ばからも合流しています。

規模が大きいQAを行う場合は、基本的に、外部のデバッグ会社にチェック作業をお願いし、QAを進行させることがほとんどです。規模が小さいQAの場合は、担当QAメンバーのみで応対することもあります。

バグの管理は、いわゆるバグトラッキングシステム(BTS)を利用して行っています。RedmineやJIRAなどがBTSとして利用されることが多いと思いますが、G2 Studiosでは、Redmineを使っています。プロジェクトによっては、関係各社との相談で、別のBTSになる場合もあります。

また、各プロジェクトのQA業務とは別に、社内の品質基準やQA業務のノウハウなどを
チーム内で共有・整備し、定期的にアップデート
しています。


スマホアプリゲームのチェックの内容

さて、QAチームの体制やQA業務の概要をお伝えしましたが、業務の中でも大半を占めるチェックに関して、もう少し触れておこうと思います。
アプリゲームの基本的なチェック内容を挙げると、以下のようなものがあります。

・ゲームのシステムが仕様通りに動作しているか
・正しいデータが表示、再生されているか(キャラ画像やキャラのパラメータ、UIの画像、BGM・SE・ボイス、台詞や説明などのテキストなど)
・レベルデザインは適当か(意図したレベルか、意図していてもユーザー観点で問題があると思われるレベルになっていないか)
・アプリ起動中にスマホ本体の機能が動いた場合でも影響はないか(通話着信やスリープなど)
・スマホの機種別、OS別でもゲームがプレイできるか
・アプリを配信するプラットフォームが定めている品質、実装仕様を満たしているか
・フリーチェック(バグ出し)

こういった内容をチェックリストとして起こします。

QAなので、「特に事前知識なくゲームをプレイして、不具合らしき現象があったら報告する」というだけではいけません。
仕様書とにらめっこをして、仕様を把握しながら、「どんなチェックがどのぐらい必要か」、「チェックリストを使うテスターの方にちゃんと伝わる表現や見やすい体裁にしよう」、と考えながら、チェックリストの作成を行っています。

当たり前ですが、ゲームの中身のボリュームが大きくなればなるほど、チェック内容も増えます。多くの機能があればあるほど、様々なパターンの操作でチェックしなければいけません。また、ゲーム開発中は、仕様がブラッシュアップされ、変更される場合もあります。そのため、最終的な仕様のチェック漏れが起こらないようにも注意しなければいけません。

全ての動作パターンをチェックするに越したことはないですが、開発スケジュールと照らし合わせつつ、チェックを行える期間や規模、優先順位を決めていきます。

必要に応じて、企画やエンジニアのメンバーとチェック方法を相談し、過不足なく、十分なチェック内容や方法を考えます。
チェックリストの準備とアプリの実装が済んだら、あとは、ひたすらチェックとバグ報告、バグの修正確認です。

画像1


最後に

スマホの技術進歩は速く、毎年のように、新しい画面サイズの機種が発売されたり、新しい仕様が盛り込まれたOSがリリースされたりします。
また、スマホアプリゲームの開発・運営のサイクルも速く、G2 Studiosが開発するゲームのジャンルの幅も広がってきました。
新しい機能や様々なゲームジャンルに対応してQA業務を行うことは、大変な面もあります。
そんな中でも、社内のメンバーは、QA業務やバグの修正作業に対して理解もありますし、協力的に接してくれる方ばかりです。G2 Studiosに転職した後、メンバーのそのような姿勢を見た時、とてもありがたく感じ、胸にじーんとくるものがありました。
スマホアプリゲームのQAに関して知見のある方にとっては、当たり前や一般的な話になってしまったかもしれませんが、社内外の皆さんにとって、少しでも、G2 StudiosのQAチームの業務について理解が深まれば幸いです。


▼G2 Studiosでは一緒に働く仲間を募集しています!

▼QAチームの求人情報はこちら


X(Twitter)にて最新のお知らせを配信しております。ぜひフォローしてください!