25卒内定者インタビュー/エンジニア/より良いチームを作るための柱となる存在へ!
G2 Studiosでは新卒採用をおこなっています。
今回は2025年4月入社予定のエンジニア内定者をご紹介します!
小さい頃から、ものづくりに熱中!
小さい頃から図画工作や絵を描くことなど、ものづくりが大好きでした。親が日曜大工が好きだった影響もあり、よく木材で棚を作ったりもしていました。
また周囲でゲームが流行っていたので、友達とよく遊んでいました。ただ、色々なソフトを買ってもらえるわけではなかったので、新しいゲームが出ると友達の家で一緒に遊ばせてもらっていました。小中学生の頃には建築要素のあるゲームの中で、ちょっとしたゲームを作って友達にプレイしてもらうことに夢中になり、その体験からゲームを作る楽しさを知りました。
中学生からはオンラインゲームもよくプレイしていました。それまでの私はとても人見知りでしたが、オンラインゲームを通じてコミュニケーションの仕方を学び、初対面の人とも問題なく話せるようになりました。
またゲーム以外にも、バレーボール部に所属し、日々練習に明け暮れていました。特に部活での体験を通じて「頑張り方」を知りました。それまでは頑張ることが苦手でしたが、うまくなるために練習を繰り返し、どうしたらうまくなれるのかきちんと考えることを学びました。目標のために頑張ることを身につけたことが今のチーム制作の基盤にもなっています。
部活の他に、高校生になる前には既にゲーム業界に入りたいと考えていたので、総合学科で様々な分野が学べる高校への進学を選択し、プログラミングを学びはじめました。
学生時代に一番力を入れていたことは、技術の習得です。ずば抜けてプログラムに詳しい先輩がいたので、便利な技術や効率的に作業を進めるための技術的な情報を放課後に教えてもらい、それをさらにインターネットで詳しく調べました。基本的な技術やプログラムの手法はもちろん、クラス設計にも力を入れ、効率的に実装していくためにDIコンテナという処理の手法を使ったり、デザインパターンについても詳しく勉強しました。
率先してリーダーを経験し、失敗からたくさんの学びを得た学生時代
高校のプログラミング授業では初期の実装を中心に学びました。処理を実装するだけでなく、それを拡張できるように、先輩から情報を得たり、自分で調べたりしながら設計を頑張り、より効率的な開発ができるように取り組んでいきました。
専門学校もゲーム制作に特化した学校に通い、UnityやC#について詳しく学びました。基本的に高校・専門学校時代はずっとゲーム制作をしていましたが、トライアンドエラーを繰り返し経験をたくさん積んだことで、より良いコードがかけるようになったと思っています。C#は文法だけではなく、どういった構造にすれば拡張や変更に耐えうるか、またチーム制作を円滑に進めるためにはどうしたら良いかを特に意識して学んでいました。
学生時代は、アクションゲームのプレイヤー部分をよく担当していました。今までで一番の大作は、ボールが床に落ちると段々足場が無くなっていき、プレイヤーが下に落ちると負けというバレーボールのゲームです。今まで後回しにしがちだったUIの部分も最初から考慮して作ったので、今までで一番綺麗に作ることができました。また、バレーボールの良さを出すために、ボールの軌道や、ボールをはじき返す動作などに力を入れて作りました。
その時私はチームのリーダーを担当していて、メンバーの進捗状況がわからなくなって制作が滞ったり、滞った部分をどのようにカバーしたら良いかを考えるのにとても苦労したこともよく覚えています。
高校時代の最後にもチームでゲーム制作をおこないましたが、結局完成させられずに終わってしまったことがあり、その経験から「どうしたらチームでうまくゲームを作っていけるのか」をちゃんと学びたいと思い、専門学校ではできるだけリーダーに立候補していました。制作チームのリーダーや、文化祭の出し物のリーダーといった経験を通して、チーム全体を見て一人ひとりを活躍させることの大切さや、チームで動くことの難しさ、どう進めたらうまくいくのか考えることの必要性などを学びました。その中でも特に、「計画を立てること」の重要性を感じました。私は、私生活ではあまり計画を立てたくないタイプなのですが、ゲーム制作をする上ではしっかりと計画を立てることが重要だと気が付きました。細かく計画すればするほど計画を立てるコストはかかりますが、計画が破綻しにくくなります。それを知ってからは制作の際に一気に計画が破綻してしまうことが無くなり、順調に進められるようになりました。
G2 Studiosを選んだ理由は…
小さい頃からものづくりが好きだったこともあり、色々なものづくりが詰まっているコンテンツを扱う業種で働きたいと漠然と考えていました。中学3年生の頃、進路を決めるためにものづくりが詰まっているコンテンツにどんなものがあるのかを調べたところ、ゲーム業界にたどり着き、この業界に触れてみたいと思いました。
そんな時、学校の先輩からG2 Studiosの夏の5Daysインターンがあることを聞き、参加することを決めました。その後開催された社員さんと合同開発ができるハッカソンにも参加し、それぞれでゲーム制作を経験しました。時間が無い中でいかに完成まで持っていくか、皆が納得できるレベルにできるか、とても苦労しました。普段の学校での制作は時間を気にせずおこなえましたが、短期間で制作していく時には時間配分をきちんと意識しなければいけなかったので、実際に働いた時の状況をイメージすることができ、実践的で身になったと感じました。
また、インターンとハッカソンに参加したことで、G2 Studiosの皆さんがチーム内の関係をすごく大切にしていることが分かりました。また新卒研修以外にも、リーダー研修や勉強会が用意されていたり、定期的に個人の目標を設定する機会があることも知り、ここは自分が成長できる場所だと感じました。
私自身、ものづくりの醍醐味は考えることにあると思っていて、自分の意思を全く介入できない窮屈な会社は嫌でした。ものづくりには色々な作業が積み重なっていますが、作業だけなら誰でもできると思いますし、その中で自ら考え、自分だからできる仕事を見つけていきたいと思っています。そのため、風通しの良い会社かどうかも重点に置いていました。エンジニア側から改善案が出た際に、実際のゲームに反映されることがあるという話を聞き、社員全体がクリエイティブで風通しの良い会社だと感じたことも、G2 Studiosを選んだ決め手でした。
チームをきちんと機能させるための、柱のような存在を目指して!
まずは安心して仕事を任せてもらえるように技術の習得に努めます。そして自分に課せられた仕事だけではなく、周りのサポートもできるようになっていきたいです。いずれはチームメンバーに頼られる、プロジェクトになくてはならない柱のような存在になりたいと考えています。
当たり前のことだと思いますが、しっかりと実力をつけていかないと任せてもらえないと思っているので、まずは他のメンバーと肩を並べ、追い越すつもりで学習していきたいです。それだけではなく周りのメンバーときちんとコミュニケーションをとって、精神的な面でのサポートをしたり、技術的な面で困っている人がいたら積極的にアシストに入りたいと思っています。
チームでないとできないことはたくさんあります。チームをきちんと機能させるためには、軸や柱になる存在が必要だと思うので、より良いものをつくり上げるために、より良いチームを作れる人材になりたいです。
ゲーム業界を目指す方に、諦めなければ時間がかかっても夢や目標は叶うことを伝えたいです。最後まで諦めずに追い求めていく事が一番大切だと思います。
K.Mさん、ありがとうございました。
G2 Studiosの仲間として一緒に働ける日を、楽しみにしています!
▼夏のインターンのご案内はこちら
▼G2 Studiosについてはこちら